宮内一郎活動実績
今回は、ラジオ番組のリスナーファンの皆様も参加いただき、県内では過去まれにない大きな出版記念パーティーとなりました。
今回は、前作のパーティーとは趣向をかえて、宮内一郎の生い立ちや過去の様々な過度期でのハプニングや、出演番組などを組み込んだ静止画とVTRをコラボし、宮内一郎自身のMCでお届けしました。
また次回作も企画を開始しています。
お楽しみに。
メンタルアナライザーの宮内一郎でしたCIAO

課題別子育て講座 学童期・思春期講座
プロの親
日時 |
平成24年6月16日(土)10:45〜12:35 |
満足度:
とてもよかった (36名)
よかった (3名)
ふつう (0名)
あまりよくなかった(0名)
よくなかった (0名)
(アンケート39枚回収中)
|
場所 |
久辺小・中学校 |
対象・定員 |
保護者・一般 |
参加者 |
保護者・一般 80名 |
講師 |
宮内 一郎(心療カウンセラー) |
【受講生の声】
・子育て五原則、聞けば聞くほどうちあたい(身につまされる)事が多々あります。親もまだまだ勉強不足です。娘は今思春期真只中(中2)だと思いますが、講演会で聞いた事を参考にしつつ、自分なりの子育てを頑張りたいと思いました。
・子どもと接する時、自分のその考えや意見は「子どものため?」[世間体から?」なのか、一度客観的に見る必要があるなと感じました。
・朝のラジオ番組を出勤の時に聞いてます。毎回子育ての大事なポイントを分かりやすく話されていて、私の朝の楽しみになっていました。講演会、さすがです。期待どおり!ラジオは5分だけですが、今日はたっぷり大事な話をきかせてもらい、うれしかったです。ウチナーンチュを愛する宮内先生、最高です。ありがとうございました。
・世界のウチナーンチュに育てられるようになりたいなと思いました。元気の出る優しい講演会でした。「学校らしくない」ところがよい。
・子育てでは子どものする事すべてに口出しして、怒る事もとても多かったので、これからは子どもたちを見守り、いっぱいほめていく子育てをしたいと思います。
・子育てをする目的や手立てについて、分かりやすく話されていて聞いていてあきませんでした。
【担当所見】
・子育て中は余裕もなく、子どものためと思ってやっていた事が、子どもを小さく壊していくのだと感じた。大きな視野を持ち、たくさん褒めることの大切さを知った。
・それは本当に子どもの為なのか、自分の見栄なのか、子どもを叱る前に常に考える必要がある。子どもの個性をいかす、すべてのことが、その子の人生に役立つ、そう考えれば、自信のある子を育てることができると思う。

◆沖縄県南部県立高校教師研修
『プロ教師』スキルアップセミナー
◆久辺小中学校PTA子育て講演会
「我が子が人世の脱線を起こさない子育て」
◆東京西北ロータリークラブ
「うつ」そのメカニズムを知る
◆那覇東ロータリークラブ
「これで良いんだウチナーンチュ」
◆那覇南ロータリークラブ
「ウチナーンチュは最高に素晴らしい」
◆那覇ロータリークラブ
「世界に翼たくウチナーンチュ」
◆宜野湾上大謝名公民館
イチロウ式3Dインサイトで人間関係が楽しくなる」
◆宜野湾市大謝名公民館
人好き間が楽になる法則
◆南城市商工会講演会
人間関係が楽になるイチロウ式「3Dインサイト」
◆リコー沖縄支店講演会
人間分析学イチロウ式「3Dインサイト」
◆三和金属
職場の人間関係を豊にするイチロウ式「3Dインサイト」
◆タナベ経営トップセミナー
イチロウ式「3Dインサイト」で顧客と部下の心理が解る
◆名護市商工会講演会
人間関係が楽になるイチロウ式「3Dインサイト」
◆石垣市商工会講演会
人間関係が楽になるイチロウ式「3Dインサイト」
◆宮古島市商工会講演会
人間関係が楽になるイチロウ式「3Dインサイト」
◆富山県魚津商工会議所講演会
「職場のメンタルヘルス」
◆宜野湾市教育委員会はごろも学習教師セミナー
「メンタルケアー」
◆北那覇法人会講演会
イチロウ式「3Dインサイト」人間交流法
◆うるま市立城前小学校PTA講演会
「我が子が人世の正解者に育つ!」
◆宜野湾市教育委員会辞令交付式講演
『プロ教師』モチベーションコーチング
◆千葉県久賀小学校PTA講演会
「後悔しない!失敗しない子育て!」
◆那覇北ロータリークラブ講演
世界で活躍する「The Wochinaer JAPAN」
◆那覇西ロータリークラブ講演
「うちなーっ子の資質を育てる」
◆沖縄市立諸見小学校、体育館新築落成記念講演会
◆宜野湾市立嘉数小学校PTA総会講演会「我が子を人世の正解者に育てる」
◆沖縄県立那覇国際高等学校PTA総会講演会「脱線しない子育て」
◆那覇市立小禄南小学校PTA総会講演会「我が子を絶対幸せにする!」
◆東邦歯科医療専門学校 夏の体験入学特別講演
◆2008年日本人記者クラブに於いて「中国金融時報社』記念式典出席
◆2005年書籍「人の心がわかる本」発刊
◆ANA系列 客室乗務員研修『モチベーション誘発研修」
◆損保ジャパン講演会「顧客洞察業績スキルアップ」
◆全国医療専門校教師セミナー「イチロウ式3Dインサイト活用授業研修」
◆公立中学校教師研修講師「子供のやる気を引き出す教育」
◆千葉県内役所職員全員研修「職場の人間関係が楽しくなる」
◆日本青年会議所講演会
◆2002年オフトーク出演
◆ANA全日空客室乗務員管理職研修
「マンネリ化からの脱出 職場の意識改革」於・ANA羽田空港ビル
◆千葉県成田市教育委員会教師研修 成田市教育委員会集客率180%。
「子供のやる気を引き出す!モチベーションコーチング」
◆不二サッシ東京講演会 於・東京 五反田ゆうぽ−とホール
「職場の人間関係が豊かになるイチロウ式「3Dインサイト」の活用法」
◆全国私立各種専門校教員研修「職場を楽しむ人間分析学」
◆全国私立各種専門校教員研修「授業が楽しくなる『プロ教師』」
◆東京都専修学校各種学校協会「授業が楽しくなる『プロ教師』」
◆オキナワインターナショナルスクール
「後悔しない子育て!失敗のない子育て!『プロの親』【年間定期開催】
◆千葉県四街道施設管理公社「マネージメント研修」
◆千葉県四街道施設管理公社「接遇意識改革研修」
◆歯科医師会「Patientとのコミュニケーション」
◆損保ジャパン代理店会 「豊かな人脈を築くための人間洞察学」
◆損保ジャパン代理店会 「ビジネス倫理改革元年」
◆NTTデータ通信「職場の人間関係改革」
◆JC日本青年会議所「売上げが伸びる人間関係の作り方自分が得する相手を見分ける」
『人脈・人選革命洞察力を磨く』
◆明治安田生命社員研修「」
◆あいおい損保社員を分析・顧客を洞察・仲間が増える!職場の人間関係改造計画「イチロウ 式「3Dインサイト」の活用・3D顧客分析で営業スキルアップ」
◆千葉県自治専門校「職場のメンタルヘルス」
◆千葉県自治専門校部下育成セミナー「パーソナルコーチング」
◆あいおい損保
職場の人間関係改造計画「人間交流がスムーズになる」人間分析学イチロウ式3Dインサイト
◆あいおい損保売り上げ増進顧客心理洞察法
◆日本叙勲者協会「輝かしい栄光の活用で地域貢献」
◆大高老人会「人生100年エンジョイ・ライフ」
◆オンワード樫山「スタッフ交流の秘訣」
◆エステサロン・エルローズ東京「モチベーションワーキング」で顧客獲得!
◆アーリーバードゴルフ倶楽部・キッズスクール父母セミナー
後悔しない子育て!失敗のない子育て!『プロの親』
◆自動車工業界講演会北総支部
「社長が得するおもしろ話 顧客を見抜き!社員を見抜く!」
◆自動車工業界講演会北総支部「幸せ家族・円満夫婦」
◆千葉県公民館部長講演「貴方もなれる!部下に好かれる上司」
◆茂原市役所「職場のメンタルヘルス」
◆公民館長総会「部下に信頼される上司」
◆千葉市教育委員会「ゆとり教育賛否両論の渦中・・・?」
◆千葉市育成委員会総会ニート・引きこもり・不登校を知る「現代育成倫理」
◆千葉県商工会総会講演「人の心がわかるから人間交流が楽になる!」
◆千葉県香取地区県立高校PTA総会記念講演会「モチベーション・コーチング」
◆多古町教育委委員会講演会「あなたもなれるプロの親」
◆匝瑳市寿大学「イチロウ先生の元気倍増人間診断・人付き合いが上手く楽しくなる方法」
◆九十九里町役場「職場のメンタルヘルス」
◆光町役場職員セミナー「職員総員研修2日間」「職場のメンタルヘルス」
◆芝山役場職員研修メンタルヘルス「人間関係解消法」
◆千葉県商工会婦人部総会「人付き合いが楽になる」
◆日本青年会議所銚子支部総会「人脈・人選力強化」
◆土気商工会「イチロウ式3Dインサイト」
◆多古町商工会婦人部「人付き合いが楽になる方法」
◆大網白里町商工会研修「人の心がわかるための職場のメンタル」
◆ウッドカフェトークショー「楽しみながら相手を理解3Dインサイト」
◆山武市役所・職員講演「職場を楽しむ!素敵な人間交流法」
◆山武市役所生涯学習「後悔しない子育て!失敗のない子育て!『プロの親』
◆県自治労町村評議会「今日からあなたも『プロ公務員』

芝山町広報「しばやま No.400 特集一人ぼっちじゃない」

GO!GO PLAYGOLF!
|